TOPページ
希望条件登録
お問い合わせ

LGBTフレンドリーな不動産屋の探し方 おすすめの不動産屋6選を知りたいあなたへ

公開日:

 カテゴリー:   タグ: 

LGBTフレンドリーな不動産

こんにちは、LGBTフレンドリーな不動産会社「にじいろ不動産」代表の渡邊です。

「引っ越したいけど、LGBTに理解のない不動産屋は嫌だな」と悩んでいませんか?

そんな方に向けて、安心して家探しを手伝ってくれる不動産屋の探し方をお教えいたします。

この記事は以下の方におすすめです!
・LGBTフレンドリーな不動産会社の選び方がよくわからない。
・おすすめのLGBTフレンドリーな不動産会社を知りたい。

 

この記事では「LGBTフレンドリーな不動産会社を知りたい方」に向け、不動産会社の選び方のポイントをご紹介します。

選び方がわかれば、あなたにとって理想の物件に巡り合うことができます。

なぜなら、実際に弊社のお客様がこの方法でパートナーとの理想の住まいを見つけられたからです。
同性カップル K様
前に当事者が運営している不動産屋さんにお願いしたけれど、そこでちょっと嫌な思いをしたので今回どこの不動産屋さんにお願いすれば良いか悩んでいました。
そんな時に「にじいろ不動産さん」を知り、当事者ではないけれど私たちを理解してくれそうだと感じて、お願いしました。
すごく気を使っていただけているなと感じることが多く、ありがたかったです。

前半では「LGBTフレンドリーな会社の選び方」、後半では「おすすめの不動産屋10選」を解説しますので、是非参考にしてください!

 

目次

宣言している

LGBTフレンドリーであるかどうかを確認するために一番大切なことは、LGBTフレンドリーであることを宣言していることです。

なぜなら、宣言することはLGBTQ+(以下LGBTという)コミュニティに対する約束の証となるからです。
LGBTフレンドリーと宣言しているかどうかは、会社のHP、InstagramなどのSNSで確認することができます。

弊社の宣言には、3つの想いを込めています。
1.多様性を尊重します。
2.プライバシー保護を徹底します。
3.・安心して相談できる場をご提供します。

宣言=約束です。
約束をしてくれる不動産会社を選ぶことは、より良い住まい探しへの第一歩です。
安心して相談できる環境の中で、あなたらしい暮らしができる家を探してください。

顔が見える

代表者や担当者の顔が見える会社かどうかも大切です。

理解、配慮しないのに自分の顔を見せる人はいません。

顔を見せる=宣言です。
なので、私は弊社のホームページ等で顔を出しています。

あなたが顔を見せる必要はありません。
安心して任せられそうな顔を探してください。

評判が良い

口コミやレビューの評判が良い会社かどうかも確認してください。

口コミやレビューが良い会社は、顧客満足度が高いということを客観的に表しているからです。

ホープページ「お客様の声」が書かれていたり、Googleビジネスプロフィールの口コミが書かれています。
(ちなみに、弊社の場合はGoogleビジネスプロフィールに口コミが書かないで下さいとお願いしております。
理由は、弊社に口コミを書いていただいた場合、カミングアウトしていない第三者にお客様がLGBT当事者であることを知られてしまう可能性があるためです)

あなたのニーズを理解し、良い物件を紹介してくれる会社にはきっと高評価がついています。

LGBT当事者がいる

その会社にLGBT当事者がいるかどうかは大切なことです。

当事者がいない会社が自分たちの経験やニーズを完全に理解しているとは限らないからです。

注意しなければならないのは、LGBT当事者の方は顔を出していない場合がある点です。
当たり前ですが、担当の方にもプライバシーがあり、人に知られたくない人もいます。

顔は見られないけれど、当事者がいるかどうかはホームページ等で明言している不動産会社はあります。

弊社は私一人が運営しており、当事者ではありません。
「アライは嫌だ」、「当事者が良い」という思いは充分理解できます。
そんな時は、是非当事者がいる会社を選んでください。

担当者がLGBTに理解がない場合がある

LGBTフレンドリーの不動産会社でも、担当者がLGBTに理解がない場合がある点には注意が必要です。

企業としてはLGBTフレンドリーでも、個人としてLGBTへの理解・配慮があるとは限らないからです。

LGBTの方とそうでない方が来店した時、どちらが成約しやすいか、自分のノルマが達成しやすいかを判断基準にし、ローンの手続きやオーナーへの説明などに時間を取られ煩わしいと感じ、おざなりな対応をする担当者はいます。
問題のある担当者に出会い、嫌な思いをしたので弊社にお声掛けいただいたお客様は実際にいらっしゃいます。

担当者がLGBTに理解がないなどということは本来あってはならないことですが、その可能性があるということは頭の隅に置いてください。

公共機関に認められている

公共機関が導入している、性の多様性に配慮した企業の取組を見える化する制度に認められているかどうかも確認してください。

なぜなら、公共機関の認証は、企業がLGBTに対して真剣に取り組んでいることの証の一つだからです。

制度の例は以下のとおりです。
埼玉県の取り組み
・制度名称:埼玉県アライチャレンジ企業登録制度
・登録企業数:72社 (2024年7月27日現在)
・指標内容例:性の多様性を尊重した方針等を社内外に公開している。
          SOGIにかかわらず働きやすい職場環境を整備している。
          SOGIにかかわらず利用しやすいよう、窓口対応や顧客を対象としたサービスを提供している。
札幌市の取り組み
・制度名称:札幌市LGBTフレンドリー指標制度
・認定企業数:103社 (2024年5月31日現在)
・指標内容例:社内規定等にLGBTへの差別やLGBTへのハラスメントの禁止に関する記述がある。
          従業員向けにLGBTに関する研修やセミナーを年1回以上実施している。
          LGBTの従業員又は顧客に配慮し、利用しやすい環境の整備やサービスがある。

他にも同様の制度を導入している公共機関もあります。
・東京都LGBTフレンドリー宣言企業認定
・富田林市LGBTQ・ALLYカンパニー認定制度
・ふくおかLGBTQフレンドリー企業登録制度
・瀬戸市LGBTフレンドリー企業登録制度
・大阪市LGBTリーディングカンパニー認証制度
・弘前市LGBTQフレンドリー企業企業登録制度
・春日井市LGBTQフレンドリー企業登録制度
・茨木市LGBTQフレンドリー企業登録制度

公共機関の認証を受けていることは、LGBTフレンドリーな不動産会社を探すLGBT当事者にとって、安心して生活できる家に出会うために大切な要素の一つです。

匿名で問い合わせる

どんな会社かを知るために、匿名で問い合わせをしてみてください。

なぜ匿名での問い合わせが大切なのか? その理由は3つあります。

1.安心して相談できる
一番の理由は、安心して相談できるからです。
不動産会社に相談する際、性的指向や性自認についてオープンにすることに不安に感じることが多いでしょう。
匿名であれば、そういった不安を感じることなく、自分の状況を正直に伝えることができます。

2.突っ込んだ質問ができる。
匿名であれば、より正直な質問をすることができます。例えば、「具体的にどのようなサポート体制がありますか?」といった質問も安心してできます。

  1. 不安な気持ちを抱えなくて済む
    ある不動産会社に相談した結果、差別的な言動を受けたとしても、匿名であれば個人を特定されるリスクが低減されます。
    結果として、精神的な負担を軽減することができます。

弊社はお問い合わせ時、匿名大歓迎です。
実際にお客様から「匿名OKだったので安心して問い合わせできた」と云われたケースは少なくありません。

LGBTフレンドリーな不動産会社を探す際は、匿名で問い合わせることを強くおすすめします。
匿名であれば安心して相談でき、あなたにとって最適な不動産会社との出会いに繋がります。

直感を信じる

今までの人生で「なんとなく、ここがいいかも」と感じたことはありませんか?
その「なんとなく」こそ、あなたの直感が教えてくれているサインです。

ポルトガルの脳科学者アントニオ・ダマシオは「感情は無意識レベルで意思決定に大きな影響を与えている」と説いています。
過去の経験から得られた「感情的なしるし」が選択時に現れ、どう行動を取るべきか判断する上で重要な役割を果たしていると云っています。

ダマシオの仮説は、脳損傷患者の研究を通じて裏付けられています。
感情のコントロールを司る前頭葉に損傷を負った患者は、日常的な意思決定において困難を経験することが多いということが観察されています。
例えば、ギャンブルのようなリスクのある選択肢を選びがちであったり、社会的な判断を誤ることが多かったりします。

「なんとなくこの会社なんか違う」、「言っていること信用していいの?」と感じたらその会社を選ばないでください。
直感を大切にしながら、論理的な思考も忘れずに、あなたの直感で「この会社は信用できる」と思えた会社だけを選んでください。

おすすめの不動産屋6選

1.株式会社IRIS
・「らしく生きるをあきらめない」をコンセプトに、トップページにてLGBTフレンドリー不動産と宣言されています。
・ホームページで代表やスタッフの方々が顔を出されています。
・顧客満足度96.4%です!!
・スタッフが全員LGBTs当事者またはアライの方々です。
・代表は豊島区男女平等推進センター運営委員をされており、数多くのメディアに出演もされています。
 2丁目のバーでドリンク片手のゆる~い住宅相談など、色々なイベントを開催されていますので、一度参加されてみてはいかがでしょうか?

2.KATATI不動産(株式会社Livmo)
・「暮らしの理想をカタチに」をコンセプトに、トップページにてLGBTフレンドリー不動産と宣言されています。
・ホームページでスタッフの方々が顔を出されています。
・数多くのお客様の喜びの声をトップページで読むことができます。
・全スタッフがLGBT当事者の方々です。
・同性カップルは異性カップル同様にいること知ってほしいという思いを込めたYouTubeチャンネル「エルビアンTV」をスタッフの方が運営されています。
 登録者数は13.7万人(2024年7月27日現在)もいらっしゃいます。人となりが拝見できるので是非ご視聴ください!!

3.株式会社プリンセススクゥエアー
・LGBTフレンドリーページにて、LGBTフレンドリー不動産と宣言されています。
・年間1,000件以上の問い合わせに対応されています。
・LGBT住まい購入インタビューにて、数多くのお客様の声を読むことができます。
・任意団体が認定する「PRIDE指標」で最高評価のゴールドを受賞されています。
・東京レインボープライド2024に協賛、出展されています。
 都内の中古マンションに特化されていますので、希望の条件が合致すれば良い物件に巡り合える可能性は充分にあります。

4.株式会社三好不動産
・「すべての人に快適な住環境を提供したい」をコンセプトに、LGBTフレンドリーページにてLGBTフレンドリー不動産と宣言されています。
・ホームページの動画ブログでスタッフの方が顔を出されています。
・動画ブログにてLGBT当事者の方からの”うれしい”言葉を見ることができます。
・任意団体が認定する「PRIDE指標」で最高評価のゴールドを受賞されています。
・LGBT当事者だけでなく、高齢者、外国籍の方、DV被害に合われている方などのニーズにも幅広く対応されています。

5.株式会社のうか不動産
・LGBTフレンドリーページにて、LGBTフレンドリー不動産と宣言されています。
・代表の方が、トップメッセージにて顔を出されています。
・今年「のぼり」の写真が物議をかもしましたがこれを機に、LGBT当事者の方の対応も含め、今まで以上に良い方向に向かっていくものと信じております。

6.にじいろ不動産(合同会社フラット)
・「住みたい人と住みたい家に住む」をコンセプトに、トップページにてLGBTフレンドリー不動産と宣言しております。
・弊社ホームページ、埼玉県庁ホームページ、埼玉県公式YouTubeチャンネルにて、代表である私の顔出しインタビューを載せていただいております。
・お客様の声ページにて、まだまだ少ないですがお客様の声と読むことができます。
・私自身アライです。
・埼玉県アライチャレンジ企業登録制度に登録されております。
 上記の会社さんに比べればまだまだ小規模でおこがましい限りですが、より良い住まい探しのお手伝いを誠意をもって全力で行います!!